カし‐おんど 〔‐ヲンド〕【カ氏温度】
--------------------------------------------------------------------------------
一七二四年、ドイツの物理学者ファーレンハイトG. D. Fahrenheitが考案した温度目盛り。氷と食塩の混合物の温度を零度、人間の体温を九六度として定めたもの。これによると水の氷点は三二度、沸点は二一二度になる。記号°F セ氏温度への換算は、5/9 (F-32)で得られる。カ氏。華氏温度。
[補説] 「カ氏」を「華氏」とも書くのは、考案者ファーレンハイトの中国語表記が「華倫海」であることによる。
私は「学」がないので911が正確に何度かわからないが96が人間ならば37度以下なわけで・・・ようは冷たい人間=死体という意味合いではないだろうか!?
ちなみに私の車のエアコン設定が
「摂氏」と
「華氏」と選択できることからワカッタことです。
こんどからムカつく奴の携帯登録は
911
にしてやる。