mixiコミュで知り合った
若き店長
一度
高庵にもきてくれた。
最近
日記をみてみると
やたらと燃えてる。
父母からのお店で
30年弱 営んできているがオーナーである父親が
このたび現場から退き
息子のけんちゃんが主に切り盛りしてるようだ(母親には頭があがらないけど)
これからは
けんちゃんの時代
世代交代
ということで
自分のワールドを作るべく苦悩しているようだ。
ゆうちゃんの自宅から
タクシーで1000円
近いと言うこともあり
オープン17:00~お邪魔しました。
看板メニューは

【たぬき豆腐】
これが一番人気で
美味い!
すき焼きのタレのような甘いタレと様々な具が入り煮こんである。
個人的にすきなのは

【岩中豚のにんにくみそ焼き】
鉄板で出てくるので美味しい 熱々の状態で出てくる。
その他の料理もそつなく美味い。
あとは
戦略かな。。。
父母がつくった常連に甘えている節がある。
同業にはサービスフードを出すべきだし
かえるお客様には次回のクーポンカードなど渡すべきではないだろうか?
ただ
想像よりリニューアルで店は清潔だし
キャパはあるし
場所がいい(沢山人が歩いてるし なにより駅から近い)
きっと化けるはず!
興味がある方 中野エリアで飲み食いする方は
そんなことより
うちの店だ!
せっかくいいラインできてたのに今週に入ってボロボロだ!
まさに首位 巨人が連敗してプロ野球ニュースで
「巨人はこれで貯金ゼロ これで中日と並びましたね~」
みたいな感じだ(例えが古いつーの

)
単価の高い店は給料日前はきついのだ
逆に近所の「あいうえお」みたいな店は給料日まえは忙しいらしい
まっしゃーないな
果報は寝てまつしかない
ちなみに
橋本府知事の年収3億円
みのもんた5億円
ぐっさん3千万円
ゆうちゃん3000円
あっそうそう
今度の木曜日 冷蔵庫はいります。
いよいよ日本酒を開始します。
===================================
いつも7時におきてます。
幻の焼酎とみそ焼鳥高庵TOKYO