行ってまいりました。
最近、急成長をなしとげている 「居酒屋てっぺん 」 複数ある店舗のうち渋谷 男道場を選んだ! 何で話題かと言うと 奇抜な朝礼 まず 「居酒屋てっぺん」の一日の流れ 1日の基本的な研修の流れ 11:45 研修のオリエンテーション 12:00 朝一朝礼 12:10 仕込み 15:30 まかない 16:30 営業前ミーティング 16:45 朝礼 17:00 営業スタート 25:00 営業終了(終電で帰宅もOK!) 27:00 終礼 27:30 振り返り・研修終了 この朝礼(微妙に昼だけど・・・)がTVで取材されたことから同業・他業種かかわらず見学者(無料)が相次いだ。 いまでは研修もできる(有料) その朝礼を簡単に説明すると 全員が輪になって挙手 リーダーに当てられた人はその日の夢(意気込など)を大声で語る! 声が小さい場合はやり直し!従業員全員の士気を高めると言うものだ。 だもんで17:00オープン開始から全員のテンションはTOPに入っている。 私も店に入って1時間以上ギアが入らないときがある。 「俺だって人間だからね」 でもお客様には通用しない 確かにこの朝礼は真似はできないが(誰でもできたらとっくにやってる) ものすごい勉強になる。 mixiのマイミクさんが「てっぺん」にはまっておりブログでは拝見していたので事前には把握していたつもりだった。 まー長い前置きはこの辺にして 渋谷駅を降りてへんぴな所まで歩く 東急をすぎてもいっこうに店がない・・・ いくら隠れ家が流行ってるとはいえ やっとこさ店発見 まだ店に入ってないのに店からオーラーが出ていた(これマジだよ) 入り口に入ると 「おー想像以上にいい店」(内装) とくにデザイン性は重視しておらず オペレーション重視 計算尽くされたオープンキッチンにカウンター 奥にパーテーション付のテーブルに団体様もOKな掘りコタツ席 私以外にまだお客さんは0(17:00だしね) この人気店を独り占めしつつ元気いっぱいのお出迎えで一番奥に陣とる! 「とりあえず生」 オーダーをいれてテーブルの上をみると 取り皿が置かれている。 よくみるとすべて特注品! 皿ひとつひとつに夢が書かれてるのだ! 泡の粒子がととのった(注ぎ方もこだわってる)ビールがくると すかさずお通し そのお通しが来たときに私の想像を超えた! 何故なら私自身 この店を見くびっていたからだ! (その理由はのちほど) 【雲丹とイクラのマス寿司】 これがお通しで出てきた。 ラウンド開始30秒でカウンターパンチもらった気分だ! そして レオ店長、本気のシーザーサラダ(パフォーマンス付) 牛すじこんにゃくとたっぷりネギ(よく煮込んでる) フワフワ焼き(お好み焼き) クリームチーズの王様(このメニューようの特注皿) 牡蠣の塩辛 山芋のステーキ その他 みんな旨い その間 月曜だと言うのにこのへんぴな所に次々とお客さんが入ってくる。 同業者も多いようだ(みればワカル・・・) 副店長さんが挨拶の来た。 さらに自由が丘店の責任者さんが担当接客してくれた。 話題のオペレーションのみどころはただ盛り上げるパフォーマンスだけではなく 見送りの際の一礼 これがみんなそろってる(マジで圧巻) 丁度、一番上座に座っている私からはみえるのだ! 1mのズレもないんですよ! 8人全員(従業員)の足並みがピタ~と揃う瞬間なんです。 何故見くびったか? いや~正直、ただの元気系居酒屋と思ったんです。(そんな居酒屋いっぱいあるでしょ) ただ声張り上げてるだけ! と思ったんです。 ところが・・・ 味よし!(よく研究してる 仕込みに時間かけてる お通しに手間かけてる) 接客よし!(あの空間に従業員が8人) 空間よし! 「そりゃ急成長するわけだよ!」 ここからは勝手な持論だが ようするに 「居酒屋てっぺん」 とは 「居酒屋版ホストクラブ」 お客様をその気にさせる! 「プロなのだ!」 確かに気分がいい~♪ ドンペリコールうけてるような気持ちになる(動画の「おいしくなれコール」と言うことでなく) 高庵でも 「バーテンは夢を与える商売」といつも言っている。 だもんで自身のプライベートは絶対話さない(非現実空間なので) さらに高庵の酒は他店よりおいしい(愛が入ってtるから *ここまで行くとほとんど病気) そんな高庵もちょぴりよろぴく♪ ----------------------------------------------------------------------------------------- ビデオをご覧いただくには、アドビ システムズ社のプラグインソフト「Flash Player」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料) してご利用ください。
by jaguar.takahashi
| 2007-01-23 11:40
| グルメ
|
by jaguar.takahashi
カテゴリ
以前の記事
2022年 02月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2019年 10月 2019年 08月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 フォロー中のブログ
一合徳利 TOKIOで遊ぶ 酒と猫の日々 ★暗闇研究会★ BAR ABSINTHE ゆきのはこ 別館 この歳にして本格焼酎にハマる SKB50~焼酎屋 兼八... メールで女は口説けるか? これ食べた。 mucck"s LiF... 美酒を求めて…。 びぃと一緒に♪ マスターのブログ 。*。+゜DimpLe。... たちのみ あつまり ブログ店 酒屋源八☆店主の晩酌劇場 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||