人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泡盛好き集まれ!古酒600円

なんていう特集やります。

泡盛の南蛮甕に入ったクース(古酒)が下記商品600円(税込み)
*原価わってます。よって同業者さんはご遠慮下さい!ファーンの方へのサービスです。


時間24:00~閉店まで
ぐるなびクーポン併用可能
ぐるなびクーポンとこのブログをプリントして入店時に提示
クレジットカード不可
氏名:
住所:
TEL:
メルアド:
好きなお酒:
好きな料理:

*上記必ず記入

【対象商品】

久米島の久米仙シュロ巻壺古酒
当店の一押し!その知名度はNO.1 久米仙シリーズの最高峰古酒
2,500円

珊瑚礁
人気に付き在庫薄!貴重な酒
1,980円

主ぬーし(南蛮甕)
ピリリとしたアタック!ドライな喉越し!パイナップルのような香り!オーナーの常用酒
1,730円

瑞泉シュロ巻壺古酒
泡盛は唯一ビン詰めしてからも熟成するお酒!南蛮甕のなかで常に熟成される。
1,330円

菊の露5年
仕込水は石灰質の地層を通り自然ろ過された硬水
1,300円
泡盛好き集まれ!古酒600円_a0019032_12375352.jpg




【泡盛と焼酎との違い】
 泡盛と本格焼酎の製造法の違いは、本格焼酎は二次仕込みで造られるが、泡盛は一次仕込みで造られることである。
 本格焼酎は、一次仕込みで麦麹や米麹を造り、二次仕込みでさつまいもを仕込めば芋焼酎、大麦を仕込めば麦焼酎となる。

 本格焼酎は一次仕込みで6日、二次仕込みで約14日間かかるが、泡盛は一次仕込みだけなので、だいたい10日~14日で仕込みが完了する。
 泡盛は、同じ原料で同じ黒麹同じ製法で造られるのに、それぞれの蔵元によって全く味が違うのが不思議である。 味の違いの理由としては、やはり使う水によるところが大きいということだろう。
 泡盛の原料はタイの砕米を主に使っているが、最近では丸米を使うところもある。
泡盛は、昔は機械も設備もなくほとんど手造りで造られていたが、1970年頃に蔵元は「製麹機」を導入し作業は機械化された。

【こだわりの酒器】
本格焼酎のふるさと鹿児島には、黒ぢょかやぐい呑みなど薩摩焼の酒器がいろいろあります。
 なかでも「そらきゅう」は鹿児島独特の盃で、酒を飲みほさなければ下に置けない、いわゆる「攻め盃」です。
 盃を差されたら「きゅっと」一気に飲み干して、酒宴をお楽しみください。
泡盛の新酒には琉球ガラス
泡盛の古酒にはカラカラ・ダチビン
プレミア焼酎は可愛いクリスタルガラスでどうぞ!

幻の焼酎とみそ焼鳥 高庵TOKYO 
03-3350-8886

**********

昨夜、久しぶりにマーケティングに行ってきた。
3丁目でもご近所の飲食店サンが来てくれるのでそこに行こうとしたのだが・・・すいません。
とりあえず隣のバー「セットオフ」に・・・とりあえず3:00に入店!若いバーテンさんが無愛想に
「4:00までですけど」
「えー一杯だけ」
無愛想に手だけ差し伸べられて椅子に案内される。
正直ムカつく
とりあえずマッカラン12年を飲む!
2杯飲んでお通しがでて・・・5000円弱・・・・(つーか高えーよ)
レベル的には中の中・・・・
人のオゴリなら行ってもいいけど・・・な感じです。
とりあえず名刺を渡して挨拶。
焼鳥が焼けない焼鳥やとしてお客様が吹いたらしいです。くくくくやしい~
「モー直りましたので!焼鳥オーダーください」
今ならサンマも焼けまっせ!(画像は別)
泡盛好き集まれ!古酒600円_a0019032_12494712.jpg

ようするに店内のイメージに付加価値をつけるならば高い!ここじゃ女くどけないよ!
やはりおすすめはパーク・ハイアット東京かな!

次はカナメ通りにある「海森」さんへ
沖縄居酒屋として3丁目では有名!
きったない店内だが料理は壺をつく!
とりあえず大好きな
海ぶどう
泡盛好き集まれ!古酒600円_a0019032_1334429.jpg

とミミガーをオーダー!クースーを注文する。
うちのほうがクースーはうまい!
うちも沖縄料理を取り入れたい。特にミミガー
バイトに兄ちゃんしかいなかったのでレベル的にドーのとかは評価できません。
何故ならこの手の店は店主の接客に客がついてるからです。

3丁目のボス「どん底」さんにも行く予定
泡盛好き集まれ!古酒600円_a0019032_1373493.jpg

↑新しい舐め味噌入りました。宮崎の鶏味噌です。
by jaguar.takahashi | 2004-11-30 13:01 | グルメ
<< 高庵TOKYO」 30日は味噌の日 >>